こちらのワークショップの申し込みは、
画面下の「申し込みフォーム」からお願い致します。
*WEB予約にはクラシティ会員の登録が必要です。
申し込み前に登録・ログインをお願い致します。
※一部、お電話のみ受付の講座もございます。
終了しました
2月8日(月) 【豆味噌づくり講座__徳吉醸造】
-
- 日時
- 2月8日(月)10時15分~11時45分
-
- 料 金
- 5,200円(税込) 豆味噌4kgお持ち帰り
南知多町の徳吉醸造の沢田社長においでいただき豆味噌づくりをご指導いただきます。
作った豆味噌(4kgポリ容器入り)は各自お持ち帰りいただきます。
持ち物_マスク・エプロン・手拭き用タオル帽子(三角巾)・持ち帰り用バック
大正10年から引き継がれる伝統製法を守った、徳吉醸造の味をご体験ください
【蔵紹介】
昔から伝わる麹ふたや杉樽仕込みを使った醸造方法で、本物の味を引き継いで参りました。
日本全国の中でも、この製法で醸造を行っている蔵元は数少なくなってきました。
ステンレスやホーローでの醸造へシフトする蔵元も多い中、今でも伝統的な製法を忠実に守って製造を行っています。
当社は地元漁師町の料理店とともに歩み、三河湾のお魚を熟知した漁師さんにも厚い信頼をいただいております。
徳吉醸造株式会社 代表取締役 沢田美稲