ワークショップ

こちらのワークショップの申し込みは、
画面下の「申し込みフォーム」からお願い致します。
*WEB予約にはクラシティ会員の登録が必要です。
 申し込み前に登録・ログインをお願い致します。
※一部、お電話のみ受付の講座もございます。

終了しました

7月12日(月) 【牛小屋さんの知多牛ミルフィーユステーキのランチ作り】

  • 日時
    7月12日(月)10時15分~13時
  • 料 金
    2,800円(税込) レシピ・ランチ付き

知多牛工房 牛小屋さんが自ら手塩にかけた知多牛のスライス肉を何層にも重ねて作った

ミルフィーユステーキの焼き方・調理の仕方をレクチャーして、実際に調理をしてランチコースでいただきます。

 

冷凍で保存ができ、食べたいときに解凍せずにそのまま焼いていつでも美味しいミルフィーユステーキが食べられます。

究極の時短料理です。

 

牛小屋さんのご主人にもおいでいただき、知多牛の飼育のお話もしていただきます。

 

知多牛工房 牛小屋 主人  大岩 智

「朝夕は牧場、昼は加工所の二刀流で、笑顔を食卓に届けたい」と話す愛知県南知多町内海の大岩智さん。交雑種50頭を飼養する傍ら、家畜市場に出荷した牛を一頭丸ごと買い戻し、経営する精肉店「知多牛工房 牛小屋」で直販する。店舗販売のほか、移動販売車で直売所や観光施設に出向き、地元ブランド牛の魅力を伝えながら精肉や総菜を販売。クラシティのテラスマルシェにも出店いただいています。「育てた農家が自信を持って販売してくれるから安心」と喜ばれている。肥育から肉の加工・販売までを一貫して行うことで、素牛〈もとうし〉価格の高騰が続く中でも安定経営につなげている。

 

 

名倉裕一朗 

クラシティMDアドバイザー コンフォートフード研究所所長 一般財団法人日本ヘルスケア協会 野菜で健康推進部会 部会員

NPO法人日本スローフード協会(当時)の設立に携わり、2005年の愛知万博では笹島のサテライト会場の名古屋市パビリオンにてフードワークショップ「食の塾」を企画・運営する。 その後、飲食店や高品質食品スーパーや商業施設ののディレクション・販促企画・商品開発に携わる。学びのマーケティング研究所/コンフォートフード研究所を設立して、食材・調味料・スパイスなどを組み合わせたコンフォートフード(美味しくてカラダに優しく誠実な食)のワークショップを提案しています。